帯広畜産大学
ダートトライアル
2009











9月21日(月)シルバーウィークの真っただ中、帯広近郊にあるイーストジャパンオフロードスタジアムで帯広畜産大学主催でダートトライアルが開かれました。

今回はいろんなことがありました・・・

車紹介

1年目



成瀬さんが中心となって立ち上がった
「死死4A夜露死苦プロジェクト」(命名:↑坂@今考えたww)
むしろグループBっぽい・・・

ちなみにこんなものまでつけちゃいました

「6連エアーホーン・ゴッドファーザー」
もう完璧ですね。最高です。

ちなみにちなみにドライバーはこんなやつです


((((((゜Д゜;)))))))ガクガクブルブル


2年目
↑坂@EP82
フロントのショック抜けてるなぁとは思ってたけど、当日の朝タイヤ交換したときに左前のショックからオイルがにじんでいるのを発見・・・
大丈夫かなぁ?

止血@EP82
千歳でまくれるも見事復活!
ですが、このダートラを最後にまた受験に励むそうです。ガンバ!

きゃべつ@CD5A
前々日くらいの練習で愛車CCはまくれ落ちてしまったので、伊藤さんのCD5Aを借りて出場です

3年目
村里さん@CJ4Aアスティ
度重なるミッショントラブルを乗り越え出場だじぇ〜笑

野中さん@CJ4Aアスティ
野中さんの愛車であるCJハッチは謎のエンジン不調により帯広にもってこれず・・・村里さんのアスティを借りて出場です
俊野さん@CD5A
EG6は室工さんに貸したのもあり、伊藤さんのCD5Aで出場!

4年目
伊藤さん@CD5A
昨日のラリーを無事完走し、シリーズチャンピオンを取っての出場です。来年はエボ5?

吉田さん@CJ4Aアスティ
こちらは櫻井さんのアスティを借りて出場でっす

OB
櫻井さん@CJ4Aアスティ
わざわざ函館から来てくださりました。。。

ハムさん@GC8
昨日のラリーでローターが割れるというトンデモ事態に見舞われたようで・・・当日の朝にローター交換していました。


一本目

みんな元気に走りだしていきます

そして、ついに来ました和気@CC4A(?)!!!!
「パラリラパラリラ〜」ゴッドファーザーを響かせながら変な車が走っていきます!
一同大爆笑wwww


さて、自分の番が来たわけですが・・・
スタート!
おりゃぁぁぁぁぁぁぁぁあ!(踏みまくる)
ばいーん、ばいーん、ぱっいーーん
あれ?こんなにこの車って跳ねたっけ?
でも踏むしかないっっ!!
ばいーん、ばいーん、ぱっっっっい〜〜〜〜・・・・
ごろっガッシャーン!!!

・・・・・(・ω・)・・・・・・

ということで初★まくれです。
なんかもう何していいかわかりませんでした。

幸い車のほうは割と軽傷でしたが、とりあえず2本目は絶望的に・・・
他の車はとりあえず無事完走。


昼休み

帯畜の人が配ってくれた弁当を食べつつ、みんな完熟歩行にいそしんでいます。
上ではなんか怖い人が睨んでました



2本目

僕が2本目に走る車は小林のEPか伊藤さんのCD5Aの2択がありましたが、やっぱりEPが良かったので小林に土下座して貸してもらうことにしました。

みんな順当にタイムを上げていきます。伊藤さんがついに2分をきりましたが、まさかのパイタッチ。残念・・・

今度は俊野さんがやってしまいました!スラローム手前のコークスクリューを突っ込みすぎてしまってアウト側に5本くらい積んであったタイヤを10メートル以上ぶっ飛ばしてしまいました(汗)

さて、自分の番がきました
スタート!
とりあえず踏んでみる。
あれ?跳ねない!抜けてないショックって素晴らしい!
あまりの乗りやすさに感動しながら、借り物ということを忘れ踏みまくる(ごめん小林)
・・・の結果、トップタイム出ちゃいました。自分でもビックリ。

にしても、まくれて直したばっかりの車を、さっきまくれたばっか(しかも同じEPで)のやつに貸すなんて気が気でなかったでしょうに。
本当にありがとう小林
今度なんかおごるよ

OBクラスでは吉田さんが毎年恒例のいつもの場所でアスティの左リアをヒット!リアバンパーを引きずったまま全開走行続行!
上では櫻井さんの「もうヤメテーッ」っという悲痛な声が響いてました。



表彰式&結果

現役クラス
22台出走

一位 上坂@EP82       2'00"16
二位 清水さん(道工)@CJ4A 2'00"48
三位 伊藤さん@CD5A 2'00"58

以下北大勢の順位
8位 村里さん@CJ4A 2'03"12
10位 小林@EP82 2'04"36
12位 俊野さん@CD5A 2'05"38
13位 和気@CC4A 2'06"72
14位 野中さん@CJ4A 2'09"23
15位 紙谷@CD5A 2'11"18
19位 吉田さん@CJ4A 2'12"18

OBクラス
14台出走
1位 柏森さん(畜大)@CE9A  1'50"89
2位 ハムさん@GC8 1'51"23
3位 曹一郎さん(室工)@CE9A 1'52"40



10位 桜井さん@CJ4A 2'07"52

MVPも私がとってしまいました
2冠
です。笑


懇親会

とりあえずみんなで温泉に入った後、畜大

・・に行く途中でトラブル発生!
何と和気のCCが鹿と衝突!!!
100キロくらいでぶつかったのが逆に幸いだったのか、はねられた鹿はガラスなどに突っ込むこともなくCCのはるか後ろへ華麗にエアを決めて吹っ飛んで行ったそうです・・・
お悔やみ申し上げます。。。

ですがとりあえず自走不可だったので帯畜までレッカー移動しました。

僕のEPもオイル上がって白煙噴きながらもなんとか畜大まで。

懇親会は頑張りました。
でも他大学の人たちとたくさん話せて楽しかったです。


次の日

まずは和気のCCの修理。ラジエターを畜大の方にもらって(本当にありがとうございました!)なんとか自走して帰れる状態までに

そのあとはみんなでいっぴんで豚丼食べたり、六花亭行ったりしてから帰りました。

しかし和気のCCはなぜかブレーキを踏むとそのまま引きずるという事態に。サイドブレーキだけで札幌まで帰ることになりました。

と、
いうことでいろいろあった畜大ダートラでしたが、とりあえずけが人もなく、皆無事札幌に帰ることができました。

本当にお疲れ様でした!!!

written by ↑坂


〜おまけ〜

どーも、おまけ&追記担当の自称裏blog隊長mrstです。

今回はネタ写真を提供いたします。

まずは、全世界を((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル させた和氣。
(注:誇大表現を含んでいます)
セリフを入れるとこうなりました。


((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

続いて、チャンピオンの貫禄@六花亭。
これもセリフ入れてみました。

3枚目、暗くて何もわかりません。

明かりしか見えません(笑)


場所はこんなところです。

帰りに一人で寄り道してみました。

というわけでまた次回。
今シーズンは見た目方向に走りすぎたことを反省し、来シーズンへの方針を考えたいと思います。

追記written by mrst
-