「北海道モータースポーツパーク」。実はまだ正式に使われていない、整備中のダートラ場です。
そんな当別のダートラ場にて2006/06/25、北大ダートラ 開催いたしました。
北大からは現役7人にOB3人の参加です。
そんな当別のダートラ場にて2006/06/25、北大ダートラ 開催いたしました。
北大からは現役7人にOB3人の参加です。
はじめ
主催ということで準備なども含めて大変でした。
競技長である大地さんは自分の車の修理で大変そう。どうやら少ししたら出れるから「先行ってくれ」とのこと。
途中、集合地点に赤CAである成瀬車が来ていないことにも気づかず、ダートラ会場へ。
ダートラ場入り口までの道のりが多少複雑なため、平井が途中に新入生かつ目立ちそうな人 with 看板 を配置。岩井と芳仲が担当。おかげさまで、エントラントは無事入り口までは来たようです。
ダートラ場入り口はそれなりの坂です。
「それなりの…??」
ええ、坂なうえにクロカンが走るような悪路。デリカでも腹をこするその道を、主催者のミニカ、ワークス、軽トラ、86はもちろん、エントラントの方々も上っていただきました。ありがとうございました。
水が出るところがないことに絶句しつつ、準備は慌しく、でもなんとか完了。そしてやっと競技が始まるのでした。
競技長である大地さんは自分の車の修理で大変そう。どうやら少ししたら出れるから「先行ってくれ」とのこと。
途中、集合地点に赤CAである成瀬車が来ていないことにも気づかず、ダートラ会場へ。
ダートラ場入り口までの道のりが多少複雑なため、平井が途中に新入生かつ目立ちそうな人 with 看板 を配置。岩井と芳仲が担当。おかげさまで、エントラントは無事入り口までは来たようです。
ダートラ場入り口はそれなりの坂です。
「それなりの…??」
ええ、坂なうえにクロカンが走るような悪路。デリカでも腹をこするその道を、主催者のミニカ、ワークス、軽トラ、86はもちろん、エントラントの方々も上っていただきました。ありがとうございました。
水が出るところがないことに絶句しつつ、準備は慌しく、でもなんとか完了。そしてやっと競技が始まるのでした。
コース
スタートしてすぐ、前に何があるか見えません。その先が続いていないように道の色が違う&下りに。先には右コーナー。そのコーナーのアウトには大きな溝が。落ちたら終わりですね。
一回スタート近くを横切ることになるのですが、そこに入るコーナーも大変。上りのあとすぐに右コーナーという設定。もちろん上っている最中にコーナーは見えません。このコーナーはアウトに膨らむ車続出でした。
全体的に、大きな岩、石、鉄の棒が埋まっているという状態。走っただけで車壊れそう…。
一回スタート近くを横切ることになるのですが、そこに入るコーナーも大変。上りのあとすぐに右コーナーという設定。もちろん上っている最中にコーナーは見えません。このコーナーはアウトに膨らむ車続出でした。
全体的に、大きな岩、石、鉄の棒が埋まっているという状態。走っただけで車壊れそう…。
第1ヒート
アルトワークスが意外とこのコースに合っていることが判明。勾配があるところがおおいので、軽い&4駆は強いかも、とか。
コースが危ないところだらけの影響か、みなさん慎重。車を派手に壊す人は幸いにしていないよう。ただ、突っ込みすぎて止まったり、膨らみすぎて道じゃないところを爆走する車は続出。成瀬は最終コーナー立ち上がりで車半分道から外れてすごい音を立てながらゴール。車は無事。
ダートラ走行が初の栗田はふらつきながらも何とか完走。2駆勢とは違う明確な加速で、わりと早く見えた。
インプがド派手にコーナーを膨らんで左前タイヤをバースト、それでも普通に走ったが、タイムは伸びず。
大地さんは来ず。
コースが危ないところだらけの影響か、みなさん慎重。車を派手に壊す人は幸いにしていないよう。ただ、突っ込みすぎて止まったり、膨らみすぎて道じゃないところを爆走する車は続出。成瀬は最終コーナー立ち上がりで車半分道から外れてすごい音を立てながらゴール。車は無事。
ダートラ走行が初の栗田はふらつきながらも何とか完走。2駆勢とは違う明確な加速で、わりと早く見えた。
インプがド派手にコーナーを膨らんで左前タイヤをバースト、それでも普通に走ったが、タイムは伸びず。
大地さんは来ず。
お昼休み
試走車を第2ヒートの前に走らせることを決定。
全日本第6位の実績を持つ、藤原さんが桜井のCJアスティを借りて試走する。
横に人を乗せてのタイムはなんと第1ヒート1クラス(2駆+軽4駆)のトップ(CJ4A)より早いタイム。さすがです…。
全日本第6位の実績を持つ、藤原さんが桜井のCJアスティを借りて試走する。
横に人を乗せてのタイムはなんと第1ヒート1クラス(2駆+軽4駆)のトップ(CJ4A)より早いタイム。さすがです…。
第2ヒート
ほとんど何事もなく終了。
勝股さんが鮫島さんを上回ったのは車の違いなんでしょうか?勝股さんは携帯をオンボードカメラとして映像を撮っていました。
結局大地さんは来ず。
勝股さんが鮫島さんを上回ったのは車の違いなんでしょうか?勝股さんは携帯をオンボードカメラとして映像を撮っていました。
結局大地さんは来ず。
練習走行
1時間程度、練習走行を行うことができました。
去年、練習走行で大地さんがまくったのを引き継いだのか、最後から1台先に走った栗田がまくれた、岩井を乗せて。回り方が良かったのか、幸いなことにエンジンは無傷。ボンネットは凹み、ボンネットを止めるメンバーは曲がっている。ガラスは多少ヒビが入り、両サイドが傷だらけ。でも足は明確に曲がってはおらず、なんだか室工ダートラの成瀬より軽傷の様子。自走して帰りました。
次に走る予定だった高篠さん(横、桜井)はあえなく走れなくなりました。残念。
去年、練習走行で大地さんがまくったのを引き継いだのか、最後から1台先に走った栗田がまくれた、岩井を乗せて。回り方が良かったのか、幸いなことにエンジンは無傷。ボンネットは凹み、ボンネットを止めるメンバーは曲がっている。ガラスは多少ヒビが入り、両サイドが傷だらけ。でも足は明確に曲がってはおらず、なんだか室工ダートラの成瀬より軽傷の様子。自走して帰りました。
次に走る予定だった高篠さん(横、桜井)はあえなく走れなくなりました。残念。
おわり
片づけを即行(?)終わらせ、撤収。
あの坂道を下る。
下には、坂を上る前にミッションブローしてしまった、○○さんのギャランが晒されていました。積車で帰るようです。
結局大地さんは撃沈。朝にはエンジンがかかったのに、出るときにはエンジンはかからず。配線ショートか?チェックランプが付かず、と散々な目にあっていました。
参加者のみなさん、主催者のみなさん、お疲れ様でした。また来年よろしくお願いします。
あの坂道を下る。
下には、坂を上る前にミッションブローしてしまった、○○さんのギャランが晒されていました。積車で帰るようです。
結局大地さんは撃沈。朝にはエンジンがかかったのに、出るときにはエンジンはかからず。配線ショートか?チェックランプが付かず、と散々な目にあっていました。
参加者のみなさん、主催者のみなさん、お疲れ様でした。また来年よろしくお願いします。
結果、写真
現役FFクラス | ||||||
順位 | 名前 | 型式 | 所属 | 第1ヒート | 第2ヒート | 総合結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
1. | 大橋 悠 | E-CJ4A | MIT.ACS | 2:04.93 | 2:04.25 | 2:04.25 |
2. | 船越 雅人 | E-EK9 | MIT.ACS | 2:05.75 | 2:10.78(P) | 2:05.75 |
3. | 八重原 翔太 | E-CC4A | MIT.ACS | 2:14.03 | 2:06.66 | 2:06.66 |
4. | 高篠 孝介 | E-CJ4A | B.B.北海道 | 2:11.90 | 2:07.50 | 2:07.50 |
5. | 山口 珠輝 | E-HB21S | O.U.M.C. | 2:09.09 | 2:13.63 | 2:09.09 |
6. | 田中 曹一郎 | E-EG6 | MIT.ACS | 2:09.12 | 2:09.91 | 2:09.91 |
7. | 木村 公二 | E-CA4A | B.B.北海道 | 2:10.88 | 2:10.12 | 2:10.12 |
8. | 森宮 大助 | E-CA4A | MIT.ACS | 2:10.60 | 2:10.13 | 2:10.13 |
9. | 佐久間 晋 | E-EP82 | M.S.C.Do | 2:11.81 | 2:13.78 | 2:11.81 |
10. | 櫻井 秀之 | E-CJ4A | B.B.北海道 | 2:16.12 | 2:12.00 | 2:12.00 |
11. | 川戸 惟寛 | E-EP82 | MIT.ACS | 2:16.03 | 2:13.28 | 2:13.28 |
12. | 藪 直宏 | E-EP82 | MIT.ACS | 2:14.87 | 2:13.78 | 2:13.78 |
13. | 寺岡 慶彦 | E-CP21S | B.B.北海道 | 2:23.53 | 2:24.53 | 2:23.53 |
14. | 中村 直哉 | E-CA4A | B.B.北海道 | 2:27.60 | 2:30.28 | 2:27.60 |
15. | 成瀬 悠人 | E-CA4A | B.B.北海道 | 2:35.85 | 2:33.22 | 2:33.22 |
現役4WDクラス | ||||||
順位 | 名前 | 型式 | 所属 | 第1ヒート | 第2ヒート | 総合結果 |
1. | 村上 守 | E-GC8 | MIT.ACS | 2:19.84 | 2:01.84 | 2:01.84 |
2. | 栗田 大介 | E-C73A | B.B.北海道 | 2:19.03 | 2:09.38 | 2:09.38 |
. | 松本 大地 | E-GC8 | B.B.北海道 | DNS | DNS | R |
. | 栢森 武史 | E-E38A | O.U.M.C. | DNS | DNS | R |
OBクラス | ||||||
順位 | 名前 | 型式 | 所属 | 第1ヒート | 第2ヒート | 総合結果 |
1. | 古沢 聖樹 | GH-GDB | M.S.T. | 1:55.38 | 1:55.16 | 1:55.16 |
2. | 山田 裕一 | E-CE9A | B.B.北海道 | 1:58.31 | 1:57.32 | 1:57.32 |
3. | 土屋 廣明 | GF-GC8 | M.S.C.Do | 1:57.94 | 2:00.44(P) | 1:57.44 |
4. | 桑原 正裕 | GF-GC8 | M.S.T. | 2:02.34 | 1:59.82 | 1:59.82 |
5. | 塩谷 敏史 | E-CC4A | MIT.ACS | 2:06.54 | 2:01.31 | 2:01.31 |
6. | 勝股 宗弘 | E-CE9A | B.B.北海道 | 2:18.88 | 2:06.78 | 2:06.78 |
7. | 鮫島 大湖 | E-CE9A | B.B.北海道 | 2:07.06 | 2:07.40 | 2:07.06 |
8. | 須藤 康裕 | E-CJ4A | M.S.C.Do | 2:18.06 | 2:14.12 | 2:14.12 |
