室蘭工業大学
ダートトライアル
2006









白老のダートラ場にて2006/05/04、室工ダートラ 開催。
北大からは現役6人にOB4人の参加です。
栗田は行く前にクラッチレリーズが折れて白老にさえ行けず、リタイア。

第1ヒート目

出走2台目の室工の青EG6が頭から突っ込んだ他、順調に進む。
風邪気味の成瀬が体だけでなく車をフラフラさせながら出発。上りのS字途中で壁にあたり、反対の山に乗り上げて一旦停止。白煙をあげながら帰ってきた車はフロントバンパーがめり込み、フロントバンパーフレームがくの字にひん曲がり、ラジエター液ダダ漏れに。早々と牽引帰り決定。
成瀬は風邪なのかショックなのか、放心状態。
車を借りての出走をしていた中村は同時に2ヒート目は走れないことが決定。
砂利は初めての野口、第1コーナーからフラフラ。でも何とか無事帰ってきました。曲がらなくて驚いたとか。自信でもヤバイと言う走りのセンスは第2ヒートで見られるのか?!
異次元レベルの方たち出走。
最初は北村サン。異様に帰ってくるのが遅いと思ったら、なんとトラブルで力を発揮できず。ミッションブローの疑いありで一旦はリタイアしかけたが、ドラシャが逝っていることが判明。さっさと交換を終え、第2ヒートへ。
次はエボ7の桑田サン。操れていないと言いつつ、最終コーナーで派手なドリフトをかまし第1ヒート2番手タイム。
最後はY木橋サン。またまた最終コーナーで派手なドリフトをかまし観客を沸かせる。

お昼休み

北村サンのドラシャ交換が速攻で終り、完熟歩行に行った方々が帰ってきたところで、ジュージャン開催。最終的に残ったのは桑田サンと中村。決勝戦は今までの経験の違いで桑田サンの勝ち。21人におごったのは2年目中村。

第2ヒート目

順調に進んでたはずが、ついにまくれ車発生。引っ張られて帰ってきたのは室工の緑EG6。左からまくれてフロントガラスとボンネットが…。しかし、エンジン、足回りともに無事の様子。
期待の野口は危ない場面もあったようだが、別の意味で異次元のタイムで終了。車は壊れなかったヨ。 北村サンはスターと地点に行く途中でまたもトラブル発生。つけたドラシャも逝っていたのか?残念ながら走れず。
練習走行はなかったもの、ジャンケン大会でたくさんの商品をGETし、今日のところはお開き。

参加者のみなさん、主催者のみなさん、お疲れ様でした。また来年よろしくお願いします。

結果



現役FFクラス
1. 船越 雅人 E-EK9 MIT.ACS 1:34:49 1:32:21 1:32:21
2. 栗原 啓伍 E-CC4A O.U.M.C 1:37:07 1:34:74 1:34:74
3. 森宮 大助 E-CA4A MIT.ACS 1:42:06 1:35:29 1:35:29

6. 高篠 孝介 E-CJ4A B.B.北海道 1:36:28 1:36:80 1:36:28
7. 木村 公二 E-CA4A B.B.北海道 1:37:81 1:37:08 1:37:08
10. 中井 彰 E-EP82 B.B.北海道 1:43:49 1:39:73 1:39:73
13. 櫻井 秀之 E-CJ4A B.B.北海道 1:48:09 1:43:60 1:43:60
14. 中村 直哉 E-CA4A改 B.B.北海道 1:44:40 リタイア 1:44:40
16. 寺岡 慶彦 E-CP21S B.B.北海道 ミスコース 1:57:41 1:57:41
17. 野口 啓介 E-CC4A改 B.B.北海道 2:00:50 2:03:12 2:00:50
18. 成瀬 悠人 E-CA4A B.B.北海道 走行不能 リタイア -:--:--
現役4WDクラス
1. 村上 守 E-GC8改 MIT.ACS 1:31:92 1:36:84 1:31:92
2. 松本 大地 E-GC8 B.B.北海道 1:33:14 1:32:47 1:32:47
3. 栢森 武史 E38A O.U.M.C 1:39:49 1:35:51 1:35:51

4. 栗田 大介 E-C73A B.B.北海道 -:--:-- -:--:-- -:--:--
OBクラス
1. 桑田 幸典 GH-CT9A B.B.北海道 1:28:34 1:27:68 1:27:68
2. 鈴木 直人 GF-CP9A MIT.ACS 1:28:19 1:29:13 1:28:13
3. 寺澤 伸俊 GF-CP9A MIT.ACS 1:33:08 1:29:50 1:29:50

9. 北村 一平 GF-GC8 B.B.北海道 1:52:10 リタイア 1:52:10